JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000421 | Cyrus SASL の SASL_PATH 環境変数の処理における任意のコードを実行される脆弱性 | Cyrus SASL ライブラリには、環境変数 SASL_PATH の内容の正当性を適切に検証しない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0884 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000421.html | 2004-10-07 | 2007-06-14 | View |
JVNDB-2007-000266 | CUPS の SSL ネゴシエーション処理の不備によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | CUPS には SSL ネゴシエーション処理に不備が存在するため、特定のリクエストを処理した際に、他の受け入れたリクエストを受け付けず、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0720 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000266.html | 2007-03-02 | 2007-06-15 | View |
JVNDB-2006-000813 | Intel ネットワークドライバにおける権限昇格の脆弱性 | Intel PRO Ethernet ドライバには、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。これにより、ローカルマシン上で、任意のコードを実行される可能性があります。 | CVE-2006-6385 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000813.html | 2006-12-07 | 2007-06-15 | View |
JVNDB-2007-000438 | Microsoft Windows の Schannel のセキュリティパッケージに任意のコードを実行される脆弱性 | Microsoft Windows のセキュリティで保護されたチャネル (Schannel) のセキュリティパッケージには、Web ブラウザやアプリケーションを通して行われた SSL ハンドシェイクの過程において、サーバから送られた不正なデジタル署名を処理した場合にサービス運用妨害 (DoS) 状態にされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2218 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000438.html | 2007-06-12 | 2007-06-18 | View |
JVNDB-2007-000439 | Microsoft Windows Vista のインフォメーション ストア ACL に関する情報漏えいの脆弱性 | Microsoft Windows Vista では、レジストリやファイルシステムの特定のインフォメーション ストア ACL でのアクセス権の設定に関する不備が存在するため、権限のないユーザに重要なファイルを参照される問題があります。 | CVE-2007-2229 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000439.html | 2007-06-12 | 2007-06-18 | View |
Page 703 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3511, ending on 3515