JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2007-000216  デバイスエクスプローラ OPC サーバにバッファオーバーフローの脆弱性  株式会社たけびしが提供する デバイスエクスプローラ MELSEC OPC サーバは、シーケンサ等の計測機器との通信を行い、計測データを OPC インターフェース仕様を介して任意のアプリケーションに受け渡しを行う通信アプリケーションです。  CVE-2007-1319 10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000216.html  2007-03-16  2007-04-24  View
JVNDB-2007-000218  Interstage Application Server におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性  富士通が提供する Interstage 製品シリーズ に含まれる Interstage 業務用 Servlet サービスおよび Interstage 管理コンソール用 Servlet サービス(製品バージョンによっては「Interstage 運用管理用 Servlet サービス」と呼ばれる)には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。  CVE-2007-1504 4.3  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000218.html  2007-03-19  2007-04-25  View
JVNDB-2007-000219  Squid の clientProcessRequest() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Squid には、src/client_side.c の clientProcessRequest() 関数において不正な TRACE リクエストを処理した際に、アサーションエラーが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2007-1560 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000219.html  2007-03-21  2007-04-25  View
JVNDB-2006-000943  Mozilla Thunderbird/SeaMonkey における XBL ファイルを介して JavaScript を実行される脆弱性  Mozilla Thunderbird および SeaMonkey には、JavaScript が無効になっている環境においても「画像を読み込む」設定を有効にしている場合、メッセージによって読み込まれるリモートの XBL ファイルに埋め込まれたスクリプトを介して JavaScript を実行可能な脆弱性が存在します。  CVE-2006-4570 2.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000943.html  2006-09-14  2007-04-26  View
JVNDB-2007-000222  IBM Lotus Domino の Webmail によりユーザ情報が漏えいする脆弱性  IBM Lotus Domino の WebMail には、「全フィールドに HTML を生成する (Generate HTML for all fields)」が有効な場合、Public Address Book (names.nsf) のページにおいて他のユーザに関するパスワードハッシュ値などの特定のフィールド内に格納される重要な情報が、HTML ソース内に隠しフィールドとして記述されてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2007-0977 7.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000222.html  2007-02-15  2007-04-26  View

Page 661 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3301, ending on 3305

Actions