JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000514 | Linux Kernel の解放済み SkBuff バッファ参照によるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性 | Linux Kernel の ATM (非同期転送モード) をサポートしているシステムにおいて、clip_mkip () 関数内で解放された skbuff バッファを参照してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-4997 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000514.html | 2006-08-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000770 | GNU gv におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | PostScript や PDF のドキュメント表示ソフトウェアである GNU gv には、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5864 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000770.html | 2006-11-09 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000104 | Mailman の true_path 関数におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | Mailman には、private.py の true_path 関数において、入力に対するチェックが不適切であるため、ディレクトリトラバーサル攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0202 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000104.html | 2005-02-08 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000360 | Microsoft Internet Explorer の onLoad イベントハンドラの処理における任意のコマンドを実行される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、特定のオブジェクトについて適切に初期化されないため、JavaScript の onLoad イベントハンドラを処理した場合にメモリが破壊される脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1790 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000360.html | 2005-05-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000616 | NetPBM の pnmtopng コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | NetPBM に実装される pnmtopng コマンドには、 trans オプションを指定して PNM ファイルの変換を行う際の処理において、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2978 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000616.html | 2005-10-18 | 2007-04-01 | View |
Page 517 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2581, ending on 2585