JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000778 | QRcode Perl CGI & PHP scripts におけるサービス運用妨害の脆弱性 | QR コードの画像を作成するためのツール QRcode Perl CGI & PHP scripts には、サーバ上のリソースを過剰に消費してしまう脆弱性が存在します。特定のリクエストによって、サーバリソースを使い果たし、クライアントからの要求に応答できなくなり、当該サーバ上で動作しているほかのプロセスにも影響を及ぼす可能性があります。 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000778.html | 2005-07-28 | 2007-04-01 | View | |
JVNDB-2005-000779 | Hiki のログインリンクにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Hiki 開発チームにより提供されている Wiki クローンの Hiki には、ログインリンク中でのページ名のエスケープがされていないためにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2803 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000779.html | 2005-08-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000780 | Hiki の新規作成を促すページにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Hiki 開発チームにより提供されている Wiki クローンの Hiki には、存在しないページを参照した際に新規作成を促すページでページ名が適切にエスケープされていないためにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2336 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000780.html | 2005-08-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000781 | Common Management Agent 3.x における情報漏えいの脆弱性 | McAfee ePolicy Orchestrator および McAfee ProtectionPilot で使用されている Common Management Agent (CMA) には、ディレクトリのアクセス権設定に問題があり、ファイルの一覧を取得されたり、ファイルを閲覧される可能性があります。 | CVE-2005-2554 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000781.html | 2005-08-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000782 | WirelessIP5000 の HTTP サーバの表示内容による情報漏洩の脆弱性 | 日立電線製のワイヤレス IP 電話機、WirelessIP5000 には、HTTP サーバ機能にて表示される内容に攻撃に利用出来るような詳細情報が含まれている問題が存在します。 | CVE-2005-3720 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000782.html | 2005-08-12 | 2007-04-01 | View |
Page 509 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2541, ending on 2545