JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-002980 | Pidgin の libpurple におけるサービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) の脆弱性 | Pidgin の libpurple 内の proxy.c は、キャンセルされた SOCKS5 接続の試みを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-2214 | 3.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002980.html | 2012-05-07 | 2012-09-06 | View |
JVNDB-2010-001143 | Pidgin の libpurple におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Pidgin の Finch の libpurple には、XMPP マルチユーザチャットルームが使用されている場合、<br> シーケンスが含まれたニックネームを適切に解析しないため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-0420 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001143.html | 2010-02-18 | 2010-05-14 | View |
JVNDB-2013-001592 | Pidgin の libpurple におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Pidgin の libpurple の Sametime プロトコルプラグイン内の sametime.c は、過度に長いユーザ ID を適切に null 終端させないため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-0273 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001592.html | 2013-02-13 | 2014-08-11 | View |
JVNDB-2013-001593 | Pidgin の libpurple におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Pidgin の libpurple の upnp.c は、UPnP レスポンス内の過度に長い文字列を適切に null 終端させないため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-0274 | 2.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001593.html | 2013-02-13 | 2014-08-11 | View |
JVNDB-2007-006124 | Pidgin の libpurple におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Pidgin の libpurple は、受信者のバディーリストにないユーザからの MSN ナッジメッセージを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4996 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006124.html | 2007-10-01 | 2012-12-20 | View |
Page 3791 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 18951, ending on 18955