JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-001760 | Mozilla Firefox/SeaMonkey における XBM イメージファイルの処理に関する情報漏えいの脆弱性 | Mozilla Firefox/SeaMonkey には、XBM イメージファイルの処理に不備があるため、重要な情報が漏えいする脆弱性が存在します。 | CVE-2008-4069 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001760.html | 2008-09-23 | 2009-04-30 | View |
JVNDB-2008-001761 | Cisco IOS の L2TP mgmt daemon process における L2TP に関する脆弱性 | Cisco IOS の L2TP mgmt daemon process には、L2TP mgmt daemon process が動作している場合、L2TP パケットの処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3813 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001761.html | 2008-09-24 | 2008-10-22 | View |
JVNDB-2008-001762 | Cisco IOS の IOS firewall Application Inspection Control (AIC) におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS の IOS firewall Application Inspection Control (AIC) には、HTTP 転送パケットの処理に不備が存在するため、HTTP Deep Packet Inspection を使用している場合に サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3812 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001762.html | 2008-09-24 | 2008-10-23 | View |
JVNDB-2008-001763 | Cisco IOS における UDP パケット処理に関するサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco 10000、uBR10012、uBR7200 シリーズで動作している Cisco IOS には、デバイス内の IPC communication へ向けた 127.0.0.0/8 アドレスに送られる 外部の UDP パケットを処理するため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。これは CVE-2008-3806 とは異なる脆弱性です。 | CVE-2008-3805 | 8.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001763.html | 2008-09-24 | 2008-10-23 | View |
JVNDB-2008-001764 | Cisco IOS の MPLS Forwarding Infrastructure (MFI) における サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS の Multi Protocol Label Switching (MPLS) Forwarding Infrastructure (MFI) には、 ソフトウェアパスが使用されているパケットの処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-3804 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001764.html | 2008-09-24 | 2008-10-23 | View |
Page 2785 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13921, ending on 13925