JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2011-003571 | Apache HTTP Server におけるサービス運用妨害 (デーモン停止) の脆弱性 | Apache HTTP Server の 2.2.15 未満には、mod_reqtimeout モジュールが未提供であることに関連して、サービス運用妨害 (デーモン停止) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6750 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-003571.html | 2011-12-27 | 2016-09-07 | View |
JVNDB-2009-003568 | Apache HTTP Server の Artofdefence Hyperguard WAF におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Apache HTTP Server の Artofdefence Hyperguard Web Application Firewall (WAF) には、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2299 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003568.html | 2009-07-02 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2007-002974 | Apache HTTP Server の David Castro AuthCAS.pm における SQL インジェクションの脆弱性 | Apache HTTP Server の David Castro AuthCAS モジュール (AuthCAS.pm) には、SQL インジェクションの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6342 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-002974.html | 2007-12-13 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2006-001863 | Apache HTTP Server における tty 端末への権限を取得される脆弱性 | Apache HTTP Server の Debian GNU/Linux 033_-F_NO_SETSID パッチは、httpd が対話形式で起動されている際、tty 端末制御から httpd を適切に関連付けを解除しないため、tty 端末への権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-7098 | 6.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-001863.html | 2006-03-18 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2012-002094 | Apache HTTP Server の envvars における権限を取得される脆弱性 | Apache HTTP Server の envvars には、LD_LIBRARY_PATH に長さゼロのディレクトリ名を配置することで、権限を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0883 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002094.html | 2012-03-02 | 2016-08-02 | View |
Page 1280 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6396, ending on 6400