JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-001441 | Microsoft Windows XP および Server 2003 の PGM パケットを検証しないことによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Microsoft Windows XP および Server 2003 には、Pragmatic General Multicast (PGM) パケット内のオプションフィールドの長さを検証しないため、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1440 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001441.html | 2008-06-11 | 2008-07-04 | View |
JVNDB-2016-004665 | Android のメディアサーバの libstagefright の OMXCodec.cpp におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Android のメディアサーバの libstagefright の OMXCodec.cpp は、特定のポインタを検証しないため、サービス運用妨害 (デバイスハングまたはリブート) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-3899 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004665.html | 2016-09-06 | 2016-09-14 | View |
JVNDB-2009-001763 | Apple Safari の WebKit における XSLT 機能に関する他のセキュリティゾーンからファイルを読まれる脆弱性 | Apple Safari の WebKit にある XSLT 機能には、document 関数を正しく実行しないため、他のセキュリティゾーンからファイルを読まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1713 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001763.html | 2009-06-08 | 2009-07-15 | View |
JVNDB-2017-001696 | Cisco Industrial Ethernet 2000 シリーズスイッチの CIP 機能の実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Industrial Ethernet 2000 シリーズスイッチの Common Industrial Protocol (CIP) 機能の実装には、システムのメモリリークに関する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2017-3812 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-001696.html | 2017-02-01 | 2017-03-14 | View |
JVNDB-2008-001444 | Microsoft Windows の Active Directory における LDAP リクエスト処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Microsoft Windows の Active Directory には、LDAP リクエスト処理に不備があるため、サービス運用妨害 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1445 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001444.html | 2008-06-11 | 2008-07-04 | View |
Page 4326 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21626, ending on 21630