JVNDB-2010-002855 |
Dovecot の ACL プラグインにおけるメールボックスを読まれる脆弱性 |
Dovecot の ACL プラグインには、新規に作成されたメールボックスに INBOX ACLS 情報を伝播するため、脆弱な ACL を有するメールボックスを読まれる脆弱性が存在します。 |
CVE-2010-3304 |
6.4 |
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002855.html |
2010-07-24 |
2011-07-04 |
View
|
JVNDB-2013-005494 |
Dovecot の checkpassword-reply における認証を回避される脆弱性 |
Dovecot の checkpassword-reply は、認証しているユーザへの setuid 操作を実行するため、認証を回避され、仮想電子メールアカウントにアクセスされる脆弱性が存在します。 |
CVE-2013-6171 |
5.8 |
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-005494.html |
2013-11-03 |
2013-12-16 |
View
|
JVNDB-2013-006528 |
Dovecot の IMAP 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
Dovecot の IMAP 機能には、サービス運用妨害 (無限ループおよび CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 |
CVE-2013-2111 |
5 |
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-006528.html |
2013-05-20 |
2014-05-29 |
View
|
JVNDB-2007-001175 |
Dovecot の index/mbox/mbox-storage.c におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 |
Dovecot の index/mbox/mbox-storage.c には、zlib プラグインを使用した場合、任意のgzip で圧縮されたメールボックスを読み取られる脆弱性が存在します。 |
CVE-2007-2231 |
4.3 |
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001175.html |
2007-04-25 |
2008-09-08 |
View
|
JVNDB-2011-001934 |
Dovecot の lib-mail/message-header-parser.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 |
Dovecot の lib-mail/message-header-parser.c は、ヘッダ名の " |