JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-002836 | Linux Kernel の rose_parse_ccitt 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の net/rose/rose_subr.c 内の rose_parse_ccitt 関数は、FAC_CCITT_DEST_NSAP および FAC_CCITT_SRC_NSAP フィールドを検証しないため、サービス運用妨害 (整数アンダーフロー、ヒープメモリ破損、およびパニック) 状態となる、またはスタックベースのバッファオーバーフロー攻撃を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4913 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002836.html | 2012-06-21 | 2012-06-25 | View |
JVNDB-2012-002837 | Linux Kernel の ROSE プロトコルの実装における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux Kernel の ROSE プロトコルの実装は、特定のデータの length 値が、実際に送信されたデータ量と一致していることを検証しないため、カーネルメモリより重要な情報を取得される、またはサービス運用妨害 (out-of-bounds read) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4914 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002837.html | 2012-06-21 | 2012-06-25 | View |
JVNDB-2012-002839 | Linux Kernel の fs/proc/root.c におけるサービス運用妨害 (リファレンスリークおよびメモリ消費) の脆弱性 | Linux Kernel に procfs を実装するために用いられている fs/proc/root.c は、CLONE_NEWPID クローンシステムコールと適切に対話処理しないため、サービス運用妨害 (リファレンスリークおよびメモリ消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-2127 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002839.html | 2012-06-21 | 2012-06-25 | View |
JVNDB-2012-002840 | qemu-kvm の virtio_queue_notify におけるサービス運用妨害 (ゲストクラッシュ) の脆弱性 | qemu-kvm の virtio_queue_notify は、virtqueue の数を適切に検証しないため、サービス運用妨害 (ゲストクラッシュ) 状態となる、および任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2512 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002840.html | 2012-06-21 | 2012-06-25 | View |
JVNDB-2012-002841 | libgssapi および libgssglue における信頼されていない設定ファイルをロードされる脆弱性 | libgssapi および libgssglue は、権限を適切にチェックしないため、信頼されていない設定ファイルをロードされる、または任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2709 | 6.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002841.html | 2012-06-21 | 2012-06-25 | View |
Page 3209 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 16041, ending on 16045