JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-001340 | Sun Java System Web Server の検索モジュールにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Sun Java System Web Server の検索モジュールには、index.jsp のパラメータの処理に不備があり、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-2166 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001340.html | 2008-05-08 | 2008-05-26 | View |
JVNDB-2008-001341 | Linux Kernel の FIFO 特殊ファイルへの非同期での入出力におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel には FIFO 特殊ファイルへの非同期の入力または出力により、サービス運用妨害 (DoS) となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-5001 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001341.html | 2008-05-07 | 2008-08-08 | View |
JVNDB-2008-001342 | Linux Kernel の IPsec におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の IPsec の実装には ESP ヘッダと IV を含まない断片化された ESP パケットの取り扱いに不備があり、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6282 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001342.html | 2008-05-07 | 2008-10-28 | View |
JVNDB-2008-001343 | gcc における cld 命令を生成しないことによるメモリ破壊の脆弱性 | gcc には x86 システムや i386 システム上において、memcpy() 関数や memmove() 関数のような文字列操作のためのコンパイル処理を行う際、ABI 規約の違反によるダイレクションフラグ (DF) のリセットを妨害されることによって、cld 命令を生成されないため、Linux カーネルによるシグナルハンドリングを行う際に誤ってダイレクションにデータがコピーされるメモリ破壊の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1367 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001343.html | 2008-03-17 | 2008-10-28 | View |
JVNDB-2008-001344 | Linux Kernel のディレクトリ通知サブシステムにおける競合状態の脆弱性 | Linux Kernel のディレクトリ通知サブシステム (dnotify) には競合状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1375 | 6.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001344.html | 2008-05-02 | 2008-12-19 | View |
Page 2701 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13501, ending on 13505