JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2004-000234  Cisco IOS の不正な BGP パケットの例外処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco IOS には、(1) BGP で情報を交換する近接デバイス (BGP ピア) のセッションを確立する OPEN メッセージの処理、(2) 経路情報を交換する UPDATE メッセージの例外処理、に不備が存在するため、妥当でない BGP メッセージを受信した場合、問題を抱える Cisco IOS が稼動しているデバイスがリロードしてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2004-0589 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000234.html  2004-06-16  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000485  Cisco IOS の不正な DHCP パケットの処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco IOS が稼動している Cisco デバイスには、受信した DHCP パケットの取り扱いに不備が存在するため、配送が不可能な DHCP パケットを受信した場合、これらのパケットが入力キューからドロップせずにそのままキュー内に残ってしまう問題があります。  CVE-2004-1111 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000485.html  2004-11-10  2007-04-01  View
JVNDB-2006-000535  Cisco IOS の不正な GRE パケットによるアクセス制御を回避される脆弱性  Cisco IOS には、ソースルーティング情報を含む GRE パケットの Offset フィールドに対するチェックが不適切であるため、カプセル化されたパケットを解除する際、ソースルーティング情報の開始位置が適切に計算されない脆弱性が存在します。  CVE-2006-4650 2.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000535.html  2006-09-06  2007-04-01  View
JVNDB-2002-000123  Cisco IOS の不正な HSRP パケットによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco IOS が稼動するルータにランダムなサイズの UDP パケットを送信することにより、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2002-1768 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000123.html  2002-06-05  2007-04-01  View
JVNDB-2007-000079  Cisco IOS の不正な IP オプションを含む IP ヘッダによる脆弱性  Cisco IOS および Cisco IOS XR には、不正な IP オプションを含む IP ヘッダを持つ特定のプロトコルのパケット (ICMP,PIMv2,PGM,URD) の処理に関する脆弱性が存在します。  CVE-2007-0480 10  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000079.html  2007-01-24  2007-04-01  View

Page 2505 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12521, ending on 12525

Actions