JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-003345 | Juniper Networks SRX シリーズデバイス上で稼働する Junos におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Juniper Networks SRX シリーズデバイス上で稼働する Junos には、IPv4 から IPv6 への NAT プロトコル変換が有効になっている場合、サービス運用妨害 (flowd ハングまたはクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3817 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-003345.html | 2014-07-09 | 2014-07-15 | View |
JVNDB-2012-002209 | Cisco Adaptive Security Appliances 5500 シリーズデバイスにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliances (ASA) 5500 シリーズデバイスとそのソフトウェアには、サービス運用妨害 (接続制限超過) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0378 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002209.html | 2012-05-03 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2009-004917 | IBM TDS におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | IBM Tivoli Directory Server (TDS) には、(1) Windows 上で稼動する ibmslapd.exe デーモンおよび (2) Linux 上で稼動する管理サーバの ibmdiradm デーモンに関連する処理に不備があるため、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびデーモンクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2009-3089 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-004917.html | 2009-09-08 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-001780 | Xen ioemu の XenSource Xen PVFB における フレームバッファサイズの処理に関するサービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性 | Xen ioemu の XenSource Xen Para Virtualized Frame Buffer (PVFB) 用 バックエンドには、フレームバッファサイズの処理に不備があるため、サービス運用妨害状態 (DoS) の脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1952 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001780.html | 2008-06-23 | 2008-12-03 | View |
JVNDB-2017-001777 | Atheme の saslserv/main.so の saslserv/main.c 内の login_user 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Atheme の saslserv/main.so の saslserv/main.c 内の login_user 関数には、メモリリークにより、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2017-6384 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-001777.html | 2017-02-04 | 2017-03-17 | View |
Page 1529 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7641, ending on 7645