JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000024 | Oracle Reports における複数のディレクトリトラバーサルの脆弱性 (REP06) | ------------ | CVE-2005-2371 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000024.html | 2006-01-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000025 | Oracle Reports における不正なパスによるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | ------------ | CVE-2005-2378 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000025.html | 2006-01-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000458 | ProFTPD の ftpshut コマンドと SQLShowInfo ディレクティブにおけるフォーマットストリングの脆弱性 | ProFTPD には、 1) ftpshut コマンドで "%C" (現在の作業ディレクトリ)、"%R" (リモートホスト名)、"%U" (ログイン時に与えられたユーザ名) の変数を含む特定のシャットダウンメッセージを指定している場合、 2) SQLShowInfo ディレクティブを使用し mod_sql を介してデータベースより応答メッセージを表示するよう設定している場合において、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2390 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000458.html | 2005-07-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000777 | tDiary におけるクロスサイト・リクエスト・フォージェリの脆弱性 | tDiary 開発プロジェクトにより提供されている Web 日記支援ソフト tDiary には、クロスサイト・リクエスト・フォージェリ (Cross Site Request Forgeries, CSRF)が可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2411 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000777.html | 2005-07-20 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000459 | IBM Lotus Domino の Webmail によりユーザ情報が漏洩する脆弱性 | IBM Lotus Domino の Webmail には、他のユーザに関する (1) Internet Password のハッシュ値(フィールド名: HTTPPassword)、(2) パスワードを変更した日付(フィールド名: HTTPPasswordChangeDate)、(3) クライアントのプラットフォーム(フィールド名: ClntPltfrm)、(4) クライアントのマシン名(フィールド名: ClntMachine)、(5) クライアントの Lotus Domino リリース名(フィールド名: ClntBld)の情報が、HTML ソース内に隠しフィールドとして記述されてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2428 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000459.html | 2005-07-26 | 2007-04-01 | View |
Page 1370 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6846, ending on 6850