JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000689 | GTK+ の io-xpm.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | GTK+ の gdk-pixbuf における XPM イメージレンダリングライブラリの io-xom.c には、XPM イメージファイル内の色の値の取り扱いに不備があり、無限ループ状態のサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2975 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000689.html | 2005-11-15 | 2007-08-09 | View |
JVNDB-2017-004633 | Juniper Networks 製品およびプラットフォーム上で稼動する Junos OS におけるデータ処理に関する脆弱性 | Juniper Networks 製品およびプラットフォーム上で稼動する Junos OS には、データ処理に関する脆弱性が存在します。 | CVE-2017-2303 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-004633.html | 2017-01-11 | 2017-07-03 | View |
JVNDB-2015-001744 | 複数の Microsoft Windows 製品のリモートデスクトッププロトコルの実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 複数の Microsoft Windows 製品のリモートデスクトッププロトコル (RDP) の実装には、サービス運用妨害 (メモリ消費および RDP の停止) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-0079 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-001744.html | 2015-03-10 | 2015-03-12 | View |
JVNDB-2007-000142 | Cisco PIX/ASA および FWSM の不正な HTTP トラフィックによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco PIX 500 シリーズおよび Cisco ASA 5500 シリーズ セキュリティアプライアンス、Cisco Firewall Services Module (FWSM) には、"inspect http <appfw>" (高度な HTTP 検査) が有効な場合に、不正な HTTP トラフィックを処理することでデバイスが再起動を引き起こす脆弱性が存在します。 | CVE-2007-0962 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000142.html | 2007-02-13 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000938 | Red Hat Conga の ricci デーモンにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Conga には ricci デーモンにおいて、繰り返しデータを送信される、もしくは繰り返し接続を試みられることで、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4136 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000938.html | 2007-11-07 | 2007-11-30 | View |
Page 1367 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 6831, ending on 6835