JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2003-000057 | tcpdump の isakmp_sub_print におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2003-0108 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000057.html | 2003-02-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000313 | Microsoft Word のマクロ名の処理におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Word には、マクロが利用されている Word 文書を取り扱う際に、マクロ名の長さに対するチェックが不適切であるため、異常に長いマクロ名を含んだ Word 文書を開いた場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0820 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000313.html | 2003-10-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000170 | 複数ベンダの util-linux パッケージにおける権限昇格の脆弱性 | Sun Cobalt RaQ、及び Red Hat Linux の util-linux パッケージには、chfn 、chshコマンドの実行コードである util-linux/setpwnam.c 内のファイルロックシステムの実装に不備があるため、競合状態を発生してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0638 | 6.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000170.html | 2002-07-29 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2001-000073 | Sendmail の 特定のシグナル処理における競合状態の脆弱性 | sendmail には、 SIGTERM や SIGINT などの特定のシグナル処理を行う際に用いるシグナルハンドラに脆弱性が存在します。 | CVE-2001-1349 | 3.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000073.html | 2001-05-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-1999-000003 | ProFTPD 及び wu-ftpd のパス処理の不備によるバッファオーバーフローの脆弱性 | ProFTPD 及び wu-ftpd には、非常に長いパスを 与えることにより、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-1999-0368 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/1999/JVNDB-1999-000003.html | 1999-02-09 | 2007-04-01 | View |
Page 13360 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 66796, ending on 66800