JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000575 | LibTIFF ライブラリの tif_dirread.c および tif_fax3.c における整数オーバーフローの脆弱性 | LibTIFF ライブラリの tif_dirread.c および tif_fax3.c において、TIFF ファイルのディレクトリエントリに ASCII もしくは UNDEFINED が指定された場合の処理に不備が存在し、整数オーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1308 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000575.html | 2004-12-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000215 | Microsoft ISA Server の HTTP エラーページハンドラにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Microsoft ISA Server には、HTTP エラーページを HTML 形式で Web クライアントに返すために利用される Homepage() 関数が、サーバ名として Server.TLD (Top Level Domain) を含む URL を出力する際に、適切なサニタイジングを行っていない脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0526 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000215.html | 2003-07-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000072 | Microsoft Outlook におけるスクリプト自動実行の脆弱性 | Microsoft Outlook において、電子メールの編集に Microsoft Word を使用しており、かつHTML 形式で記述されたメール内にスクリプトが組み込まれている場合に、そのスクリプトを自動実行してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1056 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000072.html | 2002-03-31 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000328 | Microsoft Windows Shell におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows Shell には、オーディオファイルからカスタマイズした属性情報を取り出す処理を行うコード部分において境界チェックを適切に行っていないことにより、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1327 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000328.html | 2002-12-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2000-000037 | Microsoft Windows の Protected Store における脆弱な暗号化バージョンを使用してしまう脆弱性 | Microsoft Windows の CryptoAPI には、Protected Store において、マシンに実装されている最も強固な暗号バージョンで暗号化するように設計されているにも関わらず、実際は常に 40 ビット暗号バージョンで暗号化してしまう実装上の脆弱性が存在します。 | CVE-2000-0487 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000037.html | 2000-06-01 | 2007-04-01 | View |
Page 13118 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 65586, ending on 65590