JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000785 | GNU tar の GNUTYPE_NAMES レコード処理におけるシンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性 | GNU tar には、extract.c の extract_archive () 関数と、mangle.c の extract_mangle () 関数での GNUTYPE_NAMES レコードの処理に不備が存在するため、シンボリックリンク攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6097 | 4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000785.html | 2006-11-21 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2004-000561 | NASM の error() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | NASM には、preproc.c の error() 関数において、データサイズの妥当性を確認しない不備が存在するため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-1287 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000561.html | 2004-12-17 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2007-000373 | Samba NDR MS-RPC におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Samba には細工された MS-RPC パケットの取り扱いに問題があり、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-2446 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000373.html | 2007-05-14 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2007-000374 | Samba におけるコマンドインジェクションの脆弱性 | Samba にはユーザからの RPC メッセージの入力を適切に処理せず /bin/sh に渡す問題があります。結果として、遠隔の第三者により任意のコマンドを実行される可能性があります。 | CVE-2007-2447 | 6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000374.html | 2007-05-14 | 2007-07-30 | View |
JVNDB-2005-000415 | net-snmp エージェントにおける不正な SNMP パケットによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | net-snmp には、TCP などのストリームプロトコルの処理の不備のため、TCP ストリームソケットを有効としている場合に net-snmp エージェントがクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2177 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000415.html | 2005-07-01 | 2007-07-31 | View |
Page 733 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3661, ending on 3665