JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2016-002457  Linux Kernel の snd-usb-audio ドライバの sound/usb/quirks.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Linux Kernel の snd-usb-audio ドライバの sound/usb/quirks.c 内の create_fixed_stream_quirk 関数には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスまたはメモリ二重解放、およびシステムクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。  CVE-2016-2184 4.9  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-002457.html  2016-04-12  2016-10-27  View
JVNDB-2016-004511  TLS プロトコルなどの製品で使用される DES および Triple DES 暗号における平文のデータを取得される脆弱性  TLS、SSH、IPSec およびその他プロトコルの製品で使用される DES および Triple DES 暗号は、約 40 億ブロックの birthday bound を持っているため、平文のデータを取得される脆弱性が存在します。  CVE-2016-2183 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004511.html  2016-08-24  2016-11-17  View
JVNDB-2016-004780  OpenSSL の crypto/bn/bn_print.c の BN_bn2dec 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  OpenSSL の crypto/bn/bn_print.c の BN_bn2dec 機能は、除算結果を適切に検証しないため、サービス運用妨害 (境界外書き込みおよびアプリケーションクラッシュ) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。  CVE-2016-2182 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004780.html  2016-08-16  2016-11-17  View
JVNDB-2016-004779  OpenSSL の DTLS の実装のアンチリプレイ機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  penSSL の DTLS の実装のアンチリプレイ (Anti-Replay) 機能は、過度に大きなシーケンス番号を伴う新しいエポック番号の早期使用を誤って処理するため、サービス運用妨害 (誤判定のパケットドロップ) 状態にされる脆弱性が存在します。  CVE-2016-2181 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004779.html  2016-08-19  2016-11-17  View
JVNDB-2016-004110  OpenSSL の X.509 公開鍵基盤タイムスタンププロトコルの実装の crypto/ts/ts_lib.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  OpenSSL の X.509 公開鍵基盤 (PKI) タイムスタンププロトコル (TSP) の実装の crypto/ts/ts_lib.c の TS_OBJ_print_bio 関数には、サービス運用妨害 (境界外読み取りおよびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。  CVE-2016-2180 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-004110.html  2016-07-21  2016-11-17  View

Page 733 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3661, ending on 3665

Actions