JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000477 | Xpdf の loca テーブルの処理におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Xpdf には、埋め込み TrueType フォント用の Glyph 情報を含む loca テーブルの検証処理に不備があり、テーブルの破損が検出された場合、/tmp ディレクトリのディスクスペースを大量に消費してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2097 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000477.html | 2005-08-09 | 2007-06-28 | View |
JVNDB-2007-000447 | Internet Explorer における MHTML によるダウンロードのダイアログボックス回避の脆弱性 | Internet Explorer には、MHTML (MIME Encapsulation of Aggregate HTML) でウェブサイトにアクセスする際に、Content-Disposition を正しく処理せず、本来ダウンロードのダイアログボックスが表示されるべき個所で表示しない問題があります。 | CVE-2007-2227 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000447.html | 2007-06-12 | 2007-06-28 | View |
JVNDB-2007-000471 | 雷電 HTTPD におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | 有限会社村栄情報システム(TEAM JOHNLONG)が提供する雷電 HTTPD は、Windows 用の多機能 Web サーバです。 雷電 HTTPD には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3343 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000471.html | 2007-06-21 | 2007-06-28 | View |
JVNDB-2006-000001 | Xpdf の CCITTFaxStream() 関数における整数オーバーフローおよびアンダーフローの脆弱性 | Xpdf には Stream.cc の CCITTFaxStream::CCITTFaxStream() 関数において、CCITTFaxDecode ストリームに含まれるマイナス、あるいは過大な整数値を処理した場合に整数オーバーフロー/アンダーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3624 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000001.html | 2006-01-05 | 2007-06-28 | View |
JVNDB-2006-000002 | Xpdf の DCTStream::readMarker() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Xpdf には Stream.cc の DCTStream::readMarker() 関数において、不正なファイルを処理した場合に無限ループに陥る脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3625 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000002.html | 2006-01-05 | 2007-06-28 | View |
Page 714 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3566, ending on 3570