JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-000113 | Fetchmail の TLS 暗号化未使用によるパスワード漏洩の脆弱性 | fetchmail には、特定の状況下において TLS 暗号化の使用を強制しないため、パスワードを平文で送信してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5867 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000113.html | 2007-01-31 | 2007-05-15 | View |
JVNDB-2006-000947 | Usermin の chfn/save.cgi における root ユーザのシェルを変更される脆弱性 | Usermin の chfn/save.cgi には、空のシェルパラメータの処理に不備が存在するために、root ユーザのシェルを変更される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-4246 | 3.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000947.html | 2006-09-19 | 2007-05-16 | View |
JVNDB-2006-000948 | Webmin および Usermin の simplify_path() 関数における任意のファイルを読み込みが可能な脆弱性 | Webmin および Usermin には、simplify_path() 関数の URL 処理に不備が存在するため、特定の URL を利用することで、リモートから任意のファイルが読み取られる脆弱性が存在します。 | CVE-2006-3392 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000948.html | 2006-06-30 | 2007-05-16 | View |
JVNDB-2006-000949 | Apple Mac OS X の tnftpd におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Apple Mac OS X の FTP デーモン tnftpd には、glob の実装に不備が存在するため、過度に長いパス名を処理した際に、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6652 | 9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000949.html | 2006-12-19 | 2007-05-17 | View |
JVNDB-2005-000868 | Webmin および Usermin の miniserv.pl におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Webmin および Usermin の Web サーバプログラム miniserv.pl には、syslog が有効な場合、ログイン失敗時のロギングにより、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3912 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000868.html | 2005-11-30 | 2007-05-17 | View |
Page 676 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3376, ending on 3380