JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2004-000085  Mozilla の NSS における S/MIME プロトコルの実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Mozilla NSS の S/MIME プロトコルの不備により、 意図的に作成した ASN.1 構造体を含む暗号化電子メールメッセージを S/MIME を使用するよう設定している Mozilla メールクライアントに送りつけることにより、Mozilla をクラッシュさせる脆弱性が存在します。  CVE-2003-0564 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000085.html  2004-03-17  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000342  Gaim におけるヒープオーバーフローの脆弱性  ------------  CVE-2004-0754 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000342.html  2004-08-26  2007-04-01  View
JVNDB-2003-000238  Postfix におけるスキャンの中継および分散型サービス運用妨害 (DDoS) の脆弱性  Postfix には、電子メール内で配送先を指定することで、意図するサーバ上のサービスに SMTP 接続を試みてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2003-0468 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000238.html  2003-08-04  2007-04-01  View
JVNDB-2002-000095  Microsoft IIS の CodeBrws.asp における off-by-one エラ-の脆弱性  ------------  CVE-2002-1745 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000095.html  2002-04-16  2007-04-01  View
JVNDB-2000-000060  複数ベンダ の mgetty におけるシンボリックリンクトラバーサルの脆弱性  mgetty の faxrunq コマンドおよび faxrunqd コマンドは、/var/spool/fax/outgoing ディレクトリ以下の、.last_run ファイルを作成および使用します。その際、このファイル名でシンボリックリンクを作成した場合、faxrunq コマンド と faxrunqd コマンドはシンボリックリンクをたどってしまうため、意図的にファイルを作成されてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2000-0691 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000060.html  2000-08-25  2007-04-01  View

Page 64 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 316, ending on 320

Actions