JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2002-000058 | Imlib が使用する NetPBM におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | NetPBM には、信用できないファイルを読み込む際に、十分なチェックを行わないため、Imlib の持つ脆弱性の影響を受け、メモリの heap 領域が上書きされてしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0167 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000058.html | 2002-03-15 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000314 | Microsoft Virtual Machine におけるセキュリティチェックを回避される脆弱性 | ------------ | CVE-2002-1260 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000314.html | 2002-12-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2000-000023 | Qpopper の fgets() におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Qpopper では mailbox から、fgets() 関数や mfgets() 関数を使用してメッセージを読み込みます。この際、メッセージの終了を偽装する不正な文字列をメッセージとして受信した場合、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2000-0320 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000023.html | 2000-04-21 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000106 | Linux Kernel の dev_queue_xmit() 関数におけるデータ破壊の脆弱性 | Linux Kernel の dev_queue_xmit() 関数には、local_bh_disable () 関数の呼び出しにより、データが破壊される問題が存在します。なお、この問題を実際に攻撃に悪用できるかどうかは不明です。 | CVE-2006-6535 | 9.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000106.html | 2007-01-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000040 | Oracle Database の TDE Wallet コンポーネントにおける脆弱性 (DB27) | ------------ | CVE-2006-0270 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000040.html | 2006-01-17 | 2007-04-01 | View |
Page 623 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 3111, ending on 3115