JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000073 | Microsoft Internet Explorer における Kill Bit を回避される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、Kill Bit により ActiveX コントロールの動作を無効に設定しているにもかかわらず、チェックが回避され本来実行されないはずの ActiveX コントロールを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0057 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000073.html | 2006-01-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000329 | SpamAssassin の spamd デーモンにおける任意のシェルコマンドを実行される脆弱性 | SpamAssassin の spamd デーモンにおいて、--vpopmail (-v) と、--paranoid (-P) の両方のオプションを設定して稼動している場合に、バーチャルドメイン用のユーザ名の処理が適切に行なわれない脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2447 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000329.html | 2006-06-06 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000585 | Sun Solaris の不正な IPv6 Packets におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 64 ビットモードで稼動する Sun Solaris における IPv6 の実装では、不正な IPv6 パケットを処理した場合に ip_rput_data_v6() 関数において NULL ポインタデリファレンスが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5013 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000585.html | 2006-09-25 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000841 | Mozilla 製品の LiveConnect におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Mozilla 製品の Java アプレットと JavaScript の通信を可能にする LiveConnect ブリッジコードには、解放済みオブジェクトの再利用によりクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2006-6502 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000841.html | 2006-12-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000175 | Ethereal の sFlowプロトコルの解釈部におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2005-0766 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000175.html | 2005-03-08 | 2007-04-01 | View |
Page 56 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 276, ending on 280