JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000338 | Sun Solaris の CDE Mailer におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Sun Solaris の CDE Mailer には、argv[0] の文字列に従って出力を行なう関数にフォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0800 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000338.html | 2004-08-24 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000234 | Sun Solaris の automountd におけるサービス運用妨害 (Dos) の脆弱性 | パッチ番号 108993-14 から 108993-19 までを適用済みの Sun Solaris 8 (Sparc) 、およびパッチ番号 108994-14 から 108994-19 までを適用済みの Sun Solaris 8 (_x86) には、 automountd がクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2003-1065 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000234.html | 2003-07-28 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000091 | Microsoft Internet Explorer の ダイアログにおける不適切なポリシー適用の脆弱性 | Microsoft Internet Explorer の dialogArguments プロパティの実装に不備があり、他のページへリダイレクトするように記述されている場合、リダイレクト先のページのチェックを確認しないため、マシン上で任意のコマンドを実行可能である脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0189 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000091.html | 2002-04-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2000-000056 | HP-UX の newgrp におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | HP-UX の newgrp コマンドにはバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。この脆弱性の詳細は不明です。 | CVE-2000-0730 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000056.html | 2000-08-09 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000139 | Cisco IOS の IPS 機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS の IPS (侵入防御システム) 機能には、ATOMIC.TCP シグネチャエンジンにおいて正規表現機能を利用する特定の IPS シグネチャを適切に取り扱わないため、デバイスがクラッシュする、あるいはトラフィック ロスが生じる問題が存在ます。 | CVE-2007-0918 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000139.html | 2007-02-13 | 2007-04-01 | View |
Page 55 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 271, ending on 275