JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2005-000693  pnmtopng コマンドにおける off-by-one エラーによるバッファオーバーフローの脆弱性  pnmtopng コマンドには、alpha オプションを指定し、256 色の PNM 形式のファイルを PNG 形式に変換する際に、一つずれによるオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2005-3662 4.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000693.html  2005-11-15  2007-07-04  View
JVNDB-2005-000694  Microsoft Windows の RPC におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Microsoft Windows の RPC には、UPnP における特定の GetDeviceList リクエストの処理に不備が存在するため、メモリの割り当てにおいてエラーが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2005-3644 7.8  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000694.html  2005-11-17  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000695  Ruby の XMLRPC ライブラリにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Ruby に実装されているユーザレベルスレッドがソケットへの出力処理中にスイッチできない不備に起因し、WEBrick/XMLRPC ライブラリを利用した Web サービスで特定のリクエストを処理した場合に、スレッドが切り替わることなく以後の全ての処理がブロックされ、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2006-1931 http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000695.html  2005-11-21  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000696  Cisco PIX Firewall における偽装した SYN パケットによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Cisco PIX Firewall には、不正な TCP SYN パケットを処理した際に、その後一定時間、そのパケットと送信元および送信先情報 (IP アドレスおよびポート) が一致するパケットを拒否する機能があり、不正なパケットの送信元情報を正当なホストのものに偽装された場合、正当なホストからの通信が妨害される脆弱性が存在します。  CVE-2005-3774 7.8  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000696.html  2005-11-22  2007-04-01  View
JVNDB-2005-000697  Linux Kernel の sysctl.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  ------------  CVE-2005-2709 4.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000697.html  2005-11-23  2007-04-01  View

Page 492 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2456, ending on 2460

Actions