JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2012-005722 | Xen の VRAM 汚染トラッキング機能におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Xen の VRAM 汚染トラッキング機能 (dirty video RAM tracking functionality) には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5511 | 4.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-005722.html | 2012-12-03 | 2012-12-14 | View |
JVNDB-2014-003019 | Linux kernel の mm/shmem.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux kernel の mm/shmem.c は、range の通知とホールパンチングの間の相互運用を適切に実装しないため、サービス運用妨害 (i_mutex ホールド) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-4171 | 4.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-003019.html | 2014-06-19 | 2015-06-08 | View |
JVNDB-2007-000182 | Red Hat Enterprise Linux の監査サブシステムにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Red Hat Enterprise Linux 4 のカーネルには、監査サブシステムのファイル監視の実装 (auditctl -w) に不備が存在し、監視対象ファイルの inode が変更されることでカーネルパニックが発生する問題が存在します。 | CVE-2007-0001 | 4.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000182.html | 2007-02-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2014-003020 | 32-bit x86 プラットフォーム上で稼動する Linux kernel の arch/x86/kernel/entry_32.S におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 32-bit x86 プラットフォーム上で稼動する Linux kernel の arch/x86/kernel/entry_32.S には、システムコール監査が有効であり、かつ sep CPU 機能フラグが設定されている場合、サービス運用妨害 (OOPS およびシステムクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-4508 | 4.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-003020.html | 2014-06-16 | 2014-08-06 | View |
JVNDB-2012-005725 | Xen の guest_physmap_mark_populate_on_demand 関数におけるサービス運用妨害 (ハング) の脆弱性 | Xen の guest_physmap_mark_populate_on_demand 関数は、使用されているかどうかを確認する際に、対象となる GFNs のロックを適切に解除しないため、サービス運用妨害 (ハング) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-5514 | 4.7 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-005725.html | 2012-12-03 | 2012-12-14 | View |
Page 4783 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 23911, ending on 23915