JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-001740 | Mozilla Firefox および SeaMonkey のセッション復元機能におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Mozilla Firefox および SeaMonkey のセッション復元機能は、data: URL の Content Security Policy (CSP) を配慮しないため、クロスサイトスクリプティング攻撃を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1504 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001740.html | 2014-03-18 | 2014-03-20 | View |
JVNDB-2014-001739 | Mozilla Firefox および SeaMonkey における同一生成元ポリシーを回避される脆弱性 | Mozilla Firefox および SeaMonkey の (1) WebGL.compressedTexImage2D および (2) WebGL.compressedTexSubImage2D 機能における同一生成元ポリシーを回避され、異なるドメインのコンテンツをレンダリングされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1502 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001739.html | 2014-03-18 | 2014-03-20 | View |
JVNDB-2014-001738 | 複数の Mozilla 製品の vmtypedarrayobject.cpp における任意のコードを実行される脆弱性 | Mozilla Firefox、Thunderbird、および SeaMonkey の vmtypedarrayobject.cpp は、コピー操作の前にコピー先の配列の長さを検証しないため、任意のコードを実行される、またはサービス運用妨害 (out-of-bounds write およびアプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1514 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001738.html | 2014-03-18 | 2014-04-08 | View |
JVNDB-2014-001737 | 複数の Mozilla 製品の TypedArrayObject.cpp における任意のコードを実行される脆弱性 | Mozilla Firefox、Thunderbird、および SeaMonkey の TypedArrayObject.cpp は、ArrayBuffer オブジェクトの使用中に長さ 0 への遷移を適切に制限しないため、任意のコードを実行される、またはサービス運用妨害 (heap-based out-of-bounds write または read) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1513 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001737.html | 2014-03-18 | 2014-04-08 | View |
JVNDB-2014-001736 | 複数の Mozilla 製品の JavaScript エンジンの TypeObject クラスにおける任意のコードを実行される脆弱性 | Mozilla Firefox、Thunderbird、および SeaMonkey の JavaScript エンジンの TypeObject クラスには、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1512 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-001736.html | 2014-03-18 | 2014-04-08 | View |
Page 4569 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 22841, ending on 22845