JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-004616 | Internet Explorer などで使用される ANI パーサにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Internet Explorer およびその他のアプリケーションで使用される x86 プラットフォーム上で稼動する Microsoft Windows Vista および XP の ANI パーサには、サービス運用妨害 (メモリおよび CPU の消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-1098 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-004616.html | 2010-03-24 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2013-004535 | 複数の TP-Link IP Cameras 製品におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 複数の TP-Link IP Cameras 製品は、特定の管理機能へのアクセスを適切に制限しないため、(1) サービス運用妨害 (デバイスリブート) 状態にされる、または (2) サービス運用妨害 (リブートおよび工場出荷時のデフォルトにリセット) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-3688 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004535.html | 2013-06-12 | 2013-10-09 | View |
JVNDB-2013-006071 | Belkin WeMo Home Automation ファームウェアにおける SSL サーバになりすまされる脆弱性 | Belkin WeMo Home Automation ファームウェアは、Certification Authority 公開鍵のセットを管理しないため、SSL サーバになりすまされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-6951 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-006071.html | 2013-12-04 | 2014-02-25 | View |
JVNDB-2016-005046 | 複数の Huawei スマートフォンのソフトウェアのビデオドライバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Huawei Mate S、P8、および Honor 6、Honor 6 Plus スマートフォンのソフトウェアのビデオドライバには、サービス運用妨害 (デバイスのリブート) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2016-8279 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-005046.html | 2016-09-21 | 2016-10-04 | View |
JVNDB-2009-001120 | Microsoft Windows の SChannel 認証コンポーネントにおけるなりすましの脆弱性 | Microsoft Windows の SChannel 認証コンポーネント には、証明書認証を使用している場合に TLS ハンドシェークメッセージ内のクライアントの鍵交換データを正しく検証しないため、秘密鍵なしに認証を偽装される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-0085 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001120.html | 2009-03-10 | 2009-04-07 | View |
Page 4385 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21921, ending on 21925