JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-004522 | Windows Mobile などで使用される Microsoft ActiveSync におけるPIN/Password を解読される脆弱性 | Windows Mobile などで使用される Microsoft ActiveSync は、デバイスへホストから USB 接続を経由してユーザの PIN/Password を送信している際、ユーザの弱体化した暗号化 (固定鍵を持つ XOR 難読化) 使用するため、PIN/Password を解読される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-5460 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-004522.html | 2007-10-15 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2013-003870 | Cisco Unified Communications Manager におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco Unified Communications Manager (Unified CM) は、SIP パケットの量を適切に制限しないため、サービス運用妨害 (メモリおよび CPU の消費、およびサービスの中断) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-3461 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003870.html | 2013-08-21 | 2013-08-27 | View |
JVNDB-2013-004894 | Cisco IOS XR におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS XR は、RP-A、RP-B、PRP、および DRP-B ルートプロセッサのコンポーネント内の断片化されたパケットを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (送信停止) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-5549 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004894.html | 2013-10-23 | 2013-10-28 | View |
JVNDB-2007-005803 | W3Filer におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | W3Filer には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2007-3548 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-005803.html | 2007-07-03 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2008-001670 | Cisco ASA におけるユーザ名およびパスワードが漏えいする脆弱性 | Cisco Adaptive Security Appliance (ASA) には、クライアントなしの SSL VPN エンドポイントを設定した場合、ユーザ名およびパスワードが漏えいする脆弱性が存在します。 | CVE-2008-2736 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001670.html | 2008-09-04 | 2008-09-25 | View |
Page 4308 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 21536, ending on 21540