JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000064 | Cisco IOS の不正な MPLS パケットの解析処理によるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | MPLS をサポートする Cisco IOS 1には、MPLS を無効にしているインタフェースより受信した MPLS パケットの処理が不適切であるため、不正な MPLS パケットを受信するとデバイスが再起動してしまい、数分間デバイスが完全に機能しなくなる脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0197 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000064.html | 2005-01-26 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000320 | Sun Solaris の FNS X.500 サポートパッケージにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Sun Solaris に含まれている FNS X.500 サポートパッケージ (SUNWfnsx5、SUNWfnx5x) のセキュリティ上の不備のため、/xfn/_x500 にアクセスすると automoutd デーモンが停止してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1518 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000320.html | 2005-05-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000576 | BEA 製品の URL パターンにサーブレットリソースが適切に保護されない脆弱性 | ------------ | CVE-2005-4757 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000576.html | 2005-10-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000228 | Microsoft Internet Explorer の ADODB.Stream オブジェクトにおける任意のファイルを作成される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、 ADODB.Stream オブジェクトを不正に利用することで標的システム上に任意のファイルを作成、あるいは上書きできる脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0549 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000228.html | 2004-06-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000484 | Linux Kernel の open_exec() 関数における不正に ELF バイナリを読み込まれる脆弱性 | ------------ | CVE-2004-1073 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000484.html | 2004-11-10 | 2007-04-01 | View |
Page 423 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 2111, ending on 2115