JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000588 | SSL-VPN製品におけるCookieの脆弱性 | SSL-VPN製品で、SSLのクライアント認証を使用せずに、ユーザ名とパスワードでログインするモードを使用している場合にセッションハイジャックされる可能性があります。 | CVE-2004-0462 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000588.html | 2004-09-30 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2003-000228 | Microsoft Windows の DirectShow プログラム の MIDI デコーダにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows に実装されている DirectX の DirectShow プログラムでは、MIDI ファイル内の MThd セクションのトラックに記録されているデータに対する妥当性のチェックが不適切であるため、整数桁あふれによるバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0346 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2003/JVNDB-2003-000228.html | 2003-07-23 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000085 | Microsoft IIS の Include Function におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft IIS には、HTML 中の Include で指定されたファイルの処理を行う前に、ファイル名の正当性のチェックが不適切であるため、異常に長いファイル名が指定された場合、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2002-0149 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000085.html | 2002-04-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2000-000050 | Red Hat Linux の rpc.statd におけるフォーマットストリングの脆弱性 | Red Hat Linux の rpc.statd には、ログ出力を行う際の syslog() 関数の使用方法に問題があるため、フォーマットストリングの脆弱性が存在します。 | CVE-2000-0666 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000050.html | 2000-07-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000067 | BEA WebLogic Server における SSL ID 情報が漏洩する脆弱性 | BEA WebLogic Server では、サーバの SSL ID に対する保護が不適切であるため、信頼のないアプリケーションにサーバの SSL ID を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2006-0431 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000067.html | 2006-01-23 | 2007-04-01 | View |
Page 40 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 196, ending on 200