JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2008-004194 | Linux 用の Numara FootPrints におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Linux 用の Numara FootPrints には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1213 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004194.html | 2008-03-07 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-004195 | Numara FootPrints の MRcgi/MRProcessIncomingForms.pl における任意のコードを実行される脆弱性 | Linux 上で稼動する Numara FootPrints の MRcgi/MRProcessIncomingForms.pl には、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1214 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004195.html | 2008-03-07 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-002818 | FreeBSD の ppp におけるスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | FreeBSD、OpenBSD、および NetBSD の net/userppp パッケージで配布される ppp の command.c の command_Expand_Interpret 関数には、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1215 | 4.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-002818.html | 2008-03-08 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2008-004196 | IBM Lotus Quickr サーバにおける任意の Web スクリプトなどを挿入される脆弱性 | IBM Lotus Quickr サーバおよび QuickPlace は、クロスサイトスクリプティング (XSS) 攻撃の文字列を含む URI を適切に識別しないため、任意の Web スクリプトまたは HTML を挿入される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1216 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-004196.html | 2008-03-08 | 2012-09-25 | View |
JVNDB-2008-001164 | IBM Lotus Notes における e-メールメッセージの添付ファイルに関する任意のコードを実行される脆弱性 | IBM Lotus Notes のクライアントには nlnotes.dll において、SMTP の実装に不備があり、e-メールメッセージの不正な添付ファイルを処理した際に、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-1217 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-001164.html | 2008-02-20 | 2008-03-24 | View |
Page 3797 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 18981, ending on 18985