JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-007220 | Apache HTTP Server の mod_proxy_fcgi モジュールの mod_proxy_fcgi.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Apache HTTP Server の mod_proxy_fcgi モジュールの mod_proxy_fcgi.c の handle_headers 関数には、サービス運用妨害 (バッファオーバーリードおよびデーモンクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3583 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007220.html | 2014-11-12 | 2016-01-28 | View |
JVNDB-2014-007219 | Mozilla Network Security Services におけるデータスマグリング攻撃を実行される脆弱性 | Mozilla Network Security Services (NSS) の lib/util/quickder.c の definite_length_decoder 関数は、ASN.1 の長さの DER エンコーディングが適切に形成されているかを確認しないため、データスマグリング攻撃を実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-1569 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007219.html | 2014-12-01 | 2015-10-22 | View |
JVNDB-2014-007218 | Linux Kernel の arch/x86/kernel/kvm.c 内の paravirt_ops_setup 関数における ASLR 保護メカニズムを回避される脆弱性 | Linux Kernel の arch/x86/kernel/kvm.c 内の paravirt_ops_setup 関数には、KVM ゲストカーネル用に不適切な paravirt_enabled 設定を使用するため、ASLR 保護メカニズムを回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8134 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007218.html | 2014-12-08 | 2014-12-17 | View |
JVNDB-2014-007217 | Asterisk Open Source および Certified Asterisk の WebSocket Server におけるメモリ二重解放の脆弱性 | Asterisk Open Source および Certified Asterisk の WebSocket Server (res_http_websocket モジュール) には、メモリ二重解放の脆弱性が存在します。 | CVE-2014-9374 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007217.html | 2014-12-10 | 2015-05-14 | View |
JVNDB-2014-007216 | Microsoft Internet Explorer における任意のコードを実行される脆弱性 | Microsoft Internet Explorer には、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8967 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007216.html | 2014-12-04 | 2015-02-13 | View |
Page 3473 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 17361, ending on 17365