JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-005197 | rsyslog および sysklogd におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | rsyslog および sysklogd には、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態にされる、任意のコードを実行されるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3634 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005197.html | 2014-09-30 | 2015-10-30 | View |
JVNDB-2007-001182 | rsync における機密扱いのファイルにアクセスされる脆弱性 | rsync は chroot を使用しない書き込み可能な rsync デーモンが動作している場合、モジュールの階層構造外のポイントのシンボリックを作成することによって、アクセス制限されているファイルへアクセスされる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6199 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001182.html | 2007-12-01 | 2008-09-03 | View |
JVNDB-2007-005911 | rsync の sender.c における任意のコードを実行される脆弱性 | rsync の sender.c は、一つずれエラー (Off-by-one) が発生する、および f_name を関数呼び出す際適切に処理をしないため、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4091 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-005911.html | 2007-08-15 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2014-002233 | rsync の check_secret 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | rsync の authenticate.c 内の check_secret 関数には、サービス運用妨害 (無限ループおよび CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-2855 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-002233.html | 2014-04-13 | 2015-12-02 | View |
JVNDB-2007-001183 | rsync における隠しファイルを読込/書込される脆弱性 | rsync には、書き込み可能な rsync デーモンが起動している場合に、symlink、partial-dir、backup-dir、dest オプションの扱いに不備があるため、exclude、exclude_from、filter の回避、および隠しファイルを読まれるまたは書き込まれる脆弱性が存在します。 | CVE-2007-6200 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-001183.html | 2007-12-01 | 2011-08-01 | View |
Page 3078 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 15386, ending on 15390