JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2011-004396 | OTRS の AgentInterface または CustomerInterface コンポーネントにおける重要な情報を取得される脆弱性 | Open Ticket Request System (OTRS) の AgentInterface または CustomerInterface コンポーネントは、データベースのセッションデータへ平文の資格情報を配置するため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-1433 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-004396.html | 2011-03-18 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2011-004652 | WatchGuard XCS の STARTTLS 実装における暗号化された SMTP セッションに任意のコマンドを挿入される脆弱性 | WatchGuard XCS の STARTTLS 実装は、I/O バッファリングを適切に制限しないため、暗号化された SMTP セッションに任意のコマンドを挿入される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2165 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-004652.html | 2011-04-01 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2011-004908 | bbPress における重要な情報を取得される脆弱性 | bbPress には、エラーメッセージ内にインストールパスを表示する不備があるため、重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3710 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-004908.html | 2011-09-23 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2010-003011 | 複数の Cisco UVC System 製品における任意のコマンドを実行される脆弱性 | Cisco Unified Videoconferencing (UVC) System 5110 および 5115、Unified Videoconferencing System 3545 および 5230、Unified Videoconferencing 3527 Primary Rate Interface (PRI) Gateway、Unified Videoconferencing 3522 Basic Rate Interfaces (BRI) Gateway、Unified Videoconferencing 3515 Multipoint Control Unit (MCU) には、任意のコマンドを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3037 | 8.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-003011.html | 2010-11-17 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2010-003267 | OpenConnect における任意の AnyConnect SSL VPN サーバを偽装される脆弱性 | OpenConnect は、X.509 証明書を適切に検証しないため、任意の AnyConnect SSL VPN サーバを偽装される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3901 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-003267.html | 2010-10-14 | 2012-03-27 | View |
Page 2811 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 14051, ending on 14055