JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2010-003265 | IBM OmniFind におけるサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性 | IBM OmniFind は、階層無制限で Web クロールを実行するため、サービス運用妨害 (無限ループ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3899 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-003265.html | 2010-11-12 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2010-003521 | Google Chrome および Chrome OS の browser/worker_host/message_port_dispatcher.cc におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome および Chrome OS の browser/worker_host/message_port_dispatcher.cc は、特定の postMessage 呼び出しを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびアプリケーションクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-4576 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-003521.html | 2010-12-21 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2008-002518 | pyftpdlib の ftpserver.py におけるアクセスを取得される脆弱性 | pyftpdlib の ftpserver.py は、無効なログイン試行に対して遅延なくレスポンスを返すため、アクセスを取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2008-7263 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2008/JVNDB-2008-002518.html | 2008-07-14 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2012-001924 | Google Chrome における DEP および ASLR 保護メカニズムを回避される脆弱性 | Google Chromeには、DEP および ASLR 保護メカニズムを回避され、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2012-1845 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-001924.html | 2012-03-22 | 2012-03-27 | View |
JVNDB-2011-003883 | Linux kernel の ax25_getname 関数における重要な情報を取得される脆弱性 | Linux kernel の net/ax25/af_ax25.c の ax25_getname 関数は、特定の構造を初期化しないため、カーネルスタックメモリから重要な情報を取得される脆弱性が存在します。 | CVE-2010-3875 | 1.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-003883.html | 2011-01-03 | 2012-03-27 | View |
Page 2808 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 14036, ending on 14040