JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-003630 | Windows の Adobe Type Manager モジュールに特権昇格の脆弱性 | Windows の Adobe Type Manager モジュールにはメモリ破損の脆弱性が存在します。結果として、当該 Windows システムの SYSTEM 権限を取得される可能性があります。 | CVE-2015-2387 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003630.html | 2015-07-14 | 2015-09-03 | View |
JVNDB-2015-003905 | Google Chrome で使用される PDFium におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome で使用される PDFium は、特定のメモリ不足状態を適切に処理しないため、サービス運用妨害 (ヒープベースのバッファオーバーフロー) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1271 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003905.html | 2015-07-21 | 2015-09-03 | View |
JVNDB-2015-003906 | Google Chrome の GPU プロセスの実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Google Chrome の GPU プロセスの実装には、content/browser/gpu/browser_gpu_channel_host_factory.cc および content/renderer/render_thread_impl.cc に関する処理に不備があるため、解放済みメモリの使用 (Use-after-free) により、サービス運用妨害 (DoS) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1272 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003906.html | 2015-07-21 | 2015-09-03 | View |
JVNDB-2015-003907 | Google Chrome の PDFium で使用される OpenJPEG の j2k.c におけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性 | Google Chrome の PDFium で使用される OpenJPEG の j2k.c には、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1273 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003907.html | 2015-07-21 | 2015-09-03 | View |
JVNDB-2015-003908 | Google Chrome における任意のコードを実行される脆弱性 | Google Chrome は、auto-open リストがすべての危険なファイルタイプを除外することを確認しないため、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2015-1274 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-003908.html | 2015-07-21 | 2015-09-03 | View |
Page 2690 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13446, ending on 13450