JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-004401 | Cisco IOS および IOS XE のメタデータフロー機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE のメタデータフロー機能には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3355 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004401.html | 2014-09-24 | 2014-09-26 | View |
JVNDB-2014-004402 | Cisco IOS および IOS XE のメタデータフロー機能におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE のメタデータフロー機能には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-3356 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-004402.html | 2014-09-24 | 2014-09-26 | View |
JVNDB-2012-002220 | Cisco IOS および IOS XE におけるサービス運用妨害 (デバイスクラッシュ) の脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE は、"set mpls experimental imposition" コマンドを適切に処理しないため、サービス運用妨害 (デバイスクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4007 | 5.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002220.html | 2012-05-02 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2012-002228 | Cisco IOS および IOS XE におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE は、X.509 証明書を使用した IPsec のハブとして設定されている場合、サービス運用妨害 (セグメンテーション違反およびデバイスクラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4231 | 6.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002228.html | 2012-05-03 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2016-006313 | Cisco IOS および IOS XE ソフトウェアの SSH 認証機能の X.509 v3 の実装における認証を回避される脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE ソフトウェアの SSH 認証機能の X.509 v3 の実装には、認証を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2016-6474 | 5.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-006313.html | 2016-12-07 | 2016-12-20 | View |
Page 2677 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13381, ending on 13385