JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000211 | Cisco IOS および Cisco PIX Firewall における VPN グループ名を取得される脆弱性 | Cisco IOS および Cisco PIX Firewall において、IKE アグレッシブモードメッセージに含まれるグループ名の有効/無効によってレスポンスが異なる脆弱性が存在します。また、有効なグループ名をリクエストした際のレスポンスから、ハッシュ値を解析可能な脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2025 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000211.html | 2006-04-18 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2002-000146 | Cisco IOS および Cisco PIX Firewall の SSH 稼動におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS および Cisco PIX Firewall において、SSH を稼動させている場合に、大量の SSH パケットを受信することにより、SSH のプロセスがプロセッサの指示サイクルのメモリを大量に消費し、サービス運用妨害 (DoS) 状態に陥る、もしくはデバイスが再起動してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2002-1024 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000146.html | 2002-06-27 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2007-000587 | Cisco IOS および CUCM における SIP パケットの取り扱いにおける任意のコードを実行される脆弱性 | Cisco IOS および Cisco Unified Communications Manager (CUCM) には、SIP パケットの取り扱いに不備があり、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。(CSCsi80102) | CVE-2007-4294 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-000587.html | 2007-08-08 | 2007-08-21 | View |
JVNDB-2012-002225 | Cisco IOS および Cisco Unified Communications Manager におけるサービス運用妨害 (メモリ消費) の脆弱性 | Cisco IOS および Cisco Unified Communications Manager (CUCM) には、メモリリークの発生によって、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4019 | 5.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002225.html | 2012-05-03 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2012-001955 | Cisco IOS および IOS XE におけるサービス運用妨害 (デバイスリロード) の脆弱性 | Cisco IOS および IOS XE における IKEv1 実装には、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-0381 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-001955.html | 2012-03-28 | 2012-04-02 | View |
Page 2661 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 13301, ending on 13305