JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2014-005260 | Quassel IRC の core/cipher.cpp の blowfishECB 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Quassel IRC の core/cipher.cpp の blowfishECB 関数には、サービス運用妨害 (out-of-bounds read) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8483 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005260.html | 2014-09-27 | 2014-11-07 | View |
JVNDB-2014-005329 | Linux Kernel の KVM サブシステムの arch/x86/kvm/emulate.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の KVM サブシステムの arch/x86/kvm/emulate.c の命令デコーダは、無効な命令を適切に処理しないため、サービス運用妨害 (NULL ポイントデリファレンスおよびホスト OS クラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8481 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005329.html | 2014-10-13 | 2014-11-11 | View |
JVNDB-2014-005328 | Linux Kernel の KVM サブシステムの arch/x86/kvm/emulate.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の KVM サブシステムの arch/x86/kvm/emulate.c の命令デコーダは、特定の RIP 相対命令 (RIP-relative instruction) に対する意図された decoder-table フラグを欠いているため、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびホスト OS クラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8480 | 4.9 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-005328.html | 2014-10-13 | 2014-11-11 | View |
JVNDB-2014-007755 | Siemens SCALANCE X-300 および SCALANCE X 408 スイッチのファームウェアの FTP サーバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Siemens SCALANCE X-300 スイッチおよび SCALANCE X 408 スイッチのファームウェアの FTP サーバには、サービス運用妨害 (リブート) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8479 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007755.html | 2014-10-24 | 2015-01-26 | View |
JVNDB-2014-007754 | Siemens SCALANCE X-300 および SCALANCE X 408 スイッチのファームウェアの Web サーバにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Siemens SCALANCE X-300 スイッチおよび SCALANCE X 408 スイッチのファームウェアの Web サーバには、サービス運用妨害 (リブート) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2014-8478 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2014/JVNDB-2014-007754.html | 2014-10-24 | 2015-01-26 | View |
Page 2556 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12776, ending on 12780