JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-001356 | Cisco IOS の HTTP サーバにおける複数のクロスサイトスクリプティングの脆弱性 | Cisco IOS の HTTP サーバには、複数のクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-0470 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-001356.html | 2009-02-14 | 2009-06-30 | View |
JVNDB-2010-002121 | Cisco IOS の IGMPv3 実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Cisco IOS の IGMPv3 実装には、PIM が有効な際、サービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2010-2830 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-002121.html | 2010-09-22 | 2010-10-12 | View |
JVNDB-2013-002082 | Cisco IOS の IKEv1 の実装におけるサービス運用妨害 (メモリ消費) の脆弱性 | Cisco IOS の IKEv1 の実装は、メモリリークにより、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1144 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-002082.html | 2013-03-27 | 2013-04-05 | View |
JVNDB-2013-004968 | Cisco IOS の IKEv2 の実装における特定の IPsec 再送防止機能を回避される脆弱性 | Cisco IOS の IKEv2 の実装には、AES-GCM または AES-GMAC が使用されている場合、特定の IPsec 再送防止 (anti-replay) 機能を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2013-5548 | 4.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004968.html | 2013-10-30 | 2013-11-05 | View |
JVNDB-2012-004638 | Cisco IOS の Intrusion Prevention System 機能におけるサービス運用妨害 (デバイスリロード) の脆弱性 | Cisco IOS の Intrusion Prevention System (IPS) 機能は、有効になっているカテゴリの特定の設定および署名がない (missing signature) 場合に、サービス運用妨害 (デバイスリロード) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2012-3950 | 7.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-004638.html | 2012-09-26 | 2012-09-28 | View |
Page 2484 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 12416, ending on 12420