JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2004-000085 | Mozilla の NSS における S/MIME プロトコルの実装におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Mozilla NSS の S/MIME プロトコルの不備により、 意図的に作成した ASN.1 構造体を含む暗号化電子メールメッセージを S/MIME を使用するよう設定している Mozilla メールクライアントに送りつけることにより、Mozilla をクラッシュさせる脆弱性が存在します。 | CVE-2003-0564 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000085.html | 2004-03-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000086 | OpenSSL の do_change_cipher_spec() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL は、SSL/TLS の実装の不備により、do_change_cipher_spec() 関数において、NULL ポインタが適切に処理されない脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0079 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000086.html | 2004-03-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000087 | OpenSSL における未知の TLS メッセージ形式の扱いによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL には、 TLS の実装に不備があるため、意図的に作成した TLS メッセージを含む SSL/TLS 通信を行うわれた場合、未知の TLS メッセージ形式を扱うことにより、 無限ループが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0081 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000087.html | 2004-03-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000088 | OpenSSL における Kerberos 暗号スイート使用時の SSL/TLS ハンドシェイクによるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | OpenSSL には、Kerberos 暗号スイートを利用した SSL/TLS 通信を行う場合、ハンドシェイクの際の鍵交換において、通信データの適切なチェックを行わない不備があり、意図的に作成した SSL/TLS ハンドシェイク通信を行うことにより、Kerberos 暗号スイートを有効に設定した OpenSSL を利用するアプリケーションがクラッシュする脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0112 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000088.html | 2004-03-17 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000089 | ISS 製品の PAM コンポーネントにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | ISS 製品の Protocol Analysis Module (PAM) コンポーネントにおけるインスタントメッセージングソフトウェア ICQ 向けの解析ルーチンには、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0362 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000089.html | 2004-03-18 | 2007-04-01 | View |
Page 248 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1236, ending on 1240