JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2007-006047 | tcp-wrappers のリグレッションエラーにおけるアクセス制限を回避される脆弱性 | tcp-wrappers のリグレッションエラーには、サーバ接続情報を特定しないでサービスが libwrap を使用する際、アクセス制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2007-4601 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2007/JVNDB-2007-006047.html | 2007-08-29 | 2012-12-20 | View |
JVNDB-2017-002292 | TCP-IP-SW を伴う Unisys ClearPath MCP システムの TCP/IP ネットワーキングモジュールにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | TCP-IP-SW を伴う Unisys ClearPath MCP システムの TCP/IP ネットワーキングモジュールには、TLS 1.2 サービスを実行する際、サービス運用妨害 (ネットワーク接続の中断) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2017-5872 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-002292.html | 2017-03-09 | 2017-04-10 | View |
JVNDB-2001-000039 | 複数ベンダ製品において TCP イニシャルシーケンス番号が予測可能な脆弱性 | TCP 初期シーケンス番号 (ISN) で用いられる擬似乱数生成機構には、作られた乱数の分散が不十分になり、ISN の予測が可能となる脆弱性が存在します。 | CVE-2001-0328 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000039.html | 2001-03-14 | 2008-02-15 | View |
JVNDB-2005-000835 | simpleproxy における書式文字列に関する脆弱性 | TCP プロキシの一種である simpleproxy には、書式文字列に関する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1857 | 7.5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000835.html | 2005-09-06 | 2008-11-21 | View |
JVNDB-2005-000333 | TCP タイムスタンプオプションの不正なパケットによって TCP 接続をリセット可能な脆弱性 | TCP タイムスタンプオプションの実装には、不正なパケットによって TCP 接続における内部タイマが任意の値に変更可能である脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0356 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000333.html | 2005-05-18 | 2007-04-01 | View |
Page 2215 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 11071, ending on 11075