JVN List

Name Title Summary Cveinfo Cvssv2 Jvnurl Published Date Last Updated Date Actions
JVNDB-2004-000142  CVS クライアントにおける RCS diff ファイルによるファイルを上書きされる脆弱性  CVS クライアントには、RCS diff ファイルが絶対パス名でファイルを作成してしまうため、悪意あるサーバに接続した際に任意のファイルを作成される脆弱性が存在します。  CVE-2004-0180 2.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000142.html  2004-04-14  2007-04-01  View
JVNDB-2004-000399  Mozilla 製品の XPInstall における不適切なパーミッション設定の問題  Mozilla 製品には、Linux 版インストーラが不適切なファイルパーミッションを与えて特定のファイルを作成してしまう問題があります。  CVE-2004-0906 4.6  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000399.html  2004-09-17  2007-04-01  View
JVNDB-2002-000152  Linux Kernel のファイルディスクリプタにおけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性  Linux Kernel にファイルディスクリプタの指定に不備が存在するため、リソースの消費によりサービス運用妨害 (DoS) 状態となる脆弱性が存在します。  CVE-2002-1963 2.1  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2002/JVNDB-2002-000152.html  2002-07-08  2007-04-01  View
JVNDB-2001-000055  Microsoft Windows の WebDAV におけるスクリプト実行の脆弱性  Microsoft Windows の WebDAV では、全てのリクエストがユーザのセキュリティコンテキストで処理されてしまうため、ユーザが (1) スクリプトを含む WEB ページを閲覧、(2) HTML 形式のメールを閲覧、した場合に、当該ユーザの権限でスクリプトを実行し、Web ベースのリソースにアクセスしてしまう脆弱性が存在します。  CVE-2001-0238 7.5  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2001/JVNDB-2001-000055.html  2001-04-18  2007-04-01  View
JVNDB-2000-000117  IBM AIX の piobe コマンドにおけるバッファオーバーフローの脆弱性  IBM AIX の piobe プログラムには、PIOSTATUSFILE、 PIOTITLE、そして PIOVARDIR といった環境変数の取り扱いに不備があり、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。  CVE-2000-1124 7.2  http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2000/JVNDB-2000-000117.html  2000-12-01  2007-04-01  View

Page 204 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 1016, ending on 1020

Actions