JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2005-000161 | Squid における不適切な Set-Cookie ヘッダ処理による情報漏洩の脆弱性 | Squid には、既に廃止された Netscape 仕様に沿ったセッション管理を行う Web サイトからクライアントに送られてくる Set-Cookie ヘッダの取り扱いに不備が存在し、Squid サーバにおいて競合状態が発生してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-0626 | 2.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000161.html | 2005-03-03 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000417 | Adobe Reader の UnixAppOpenFilePerform() 関数におけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Adobe Reader には、UnixAppOpenFilePerform() 関数において /Filespec タグの文字列の長さを適切にチェックせずに固定長バッファにコピーするため、バッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2005-1625 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000417.html | 2005-07-05 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000673 | TCP の ACK パケットの処理におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | 複数の製品に実装されている TCP には、不正な ACK パケットの処理において、実際のデータ転送よりも高い効率でデータ転送が行われていると認識してしまう脆弱性が存在します。 | CVE-2005-3675 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000673.html | 2005-11-10 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000325 | rsync の sanitize_path() 関数におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | rsync には、 util.c ファイルに実装されている sanitize_path() 関数において、特定の条件下でパスのチェックが適切に行われないため、ディレクトリトラバーサル攻撃を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2004-0792 | 6.4 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000325.html | 2004-08-16 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2004-000581 | AMD64 アーキテクチャ上の Linux Kernel に権限昇格の脆弱性 | AMD64 アーキテクチャ上の Linux Kernel には、32 ビット互換モードを実装するコードに脆弱性が存在します。この脆弱性の詳細は不明です。 | CVE-2004-1144 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2004/JVNDB-2004-000581.html | 2004-12-23 | 2007-04-01 | View |
Page 20 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 96, ending on 100