JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2009-003401 | Apple Safari におけるドキュメントオブジェクトへのアクセス制限を回避される脆弱性 | Apple Safari は、インライン PDF ファイルに含まれるフォームの submit 要素の target 属性の javascript: URI に対するレスポンス内で DOM 呼び出しを実行するため、ドキュメントオブジェクトにアクセスする際の Adobe Acrobat JavaScript の制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-1600 | 9.3 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003401.html | 2009-05-11 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2012-001657 | Apple Safari における任意のコードを実行される脆弱性 | Apple Safari は、ブロッキング機能を持つプラグインがインストールされている際、任意のコードを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2011-3845 | 7.6 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-001657.html | 2012-03-08 | 2012-03-09 | View |
JVNDB-2009-003501 | Apple Safari における任意の Web スクリプトを実行される脆弱性 | Apple Safari は、プロキシサーバからの (1) 4xx または (2) 5xx CONNECT レスポンス内で提供されたドキュメントのコンテキストの特定に HTTP Host ヘッダを使用するため、任意の Web スクリプトを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2058 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003501.html | 2009-06-15 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2009-003503 | Apple Safari における https サイトのコンテキスト内の Web スクリプトを実行される脆弱性 | Apple Safari は、最上位フレームが https を使用している場合にのみ https Web ページ内の http コンテンツを検出するため、https サイトのコンテキスト内の任意の Web スクリプトを実行される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2066 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-003503.html | 2009-06-15 | 2012-06-26 | View |
JVNDB-2009-002394 | WebKit におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性 | Apple Safari 等で使用されている WebKit には、OPTIONS リクエストにカスタム HTTP ヘッダを含むため、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。 | CVE-2009-2816 | 6.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-002394.html | 2009-11-11 | 2010-07-13 | View |
Page 1868 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 9336, ending on 9340