JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2015-002819 | Wireshark のパケットリアセンブリ機能の epan/reassemble.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark のパケットリアセンブリ機能の epan/reassemble.c 内の fragment_add_work 関数は、スナップショットの長さが十分でない場合、デフラグ (最適化) の状態を適切に判断しないため、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3813 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002819.html | 2015-05-12 | 2015-05-28 | View |
JVNDB-2015-002821 | Wireshark の X11 ディセクタの epan/dissectors/packet-x11.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark の X11 ディセクタの epan/dissectors/packet-x11.c 内の x11_init_protocol 関数には、メモリリークにより、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3812 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002821.html | 2015-05-12 | 2015-05-28 | View |
JVNDB-2015-002820 | Wireshark の WCP ディセクタの epan/dissectors/packet-wcp.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark の WCP ディセクタの epan/dissectors/packet-wcp.c は、以前に処理されたバイトを不適切に参照するため、サービス運用妨害 (アプリケーションクラッシュ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3811 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002820.html | 2015-05-12 | 2015-06-19 | View |
JVNDB-2015-002817 | Wireshark の WebSocket ディセクタの epan/dissectors/packet-websocket.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark の WebSocket ディセクタの epan/dissectors/packet-websocket.c は、再帰アルゴリズムを使用するため、サービス運用妨害 (CPU 資源の消費) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3810 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002817.html | 2015-05-12 | 2015-05-28 | View |
JVNDB-2015-002816 | Wireshark の LBMR ディセクタの epan/dissectors/packet-lbmr.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Wireshark の LBMR ディセクタの epan/dissectors/packet-lbmr.c 内の dissect_lbmr_pser 関数は、現在のオフセットを適切に追跡しないため、サービス運用妨害 (無限ループ) 状態にされる脆弱性が存在します。 | CVE-2015-3809 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2015/JVNDB-2015-002816.html | 2015-05-12 | 2015-05-28 | View |
Page 1796 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 8976, ending on 8980