JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2006-000058 | Linux Kernel の search_binary_handler() 関数におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | ------------ | CVE-2005-2708 | 2.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000058.html | 2006-01-19 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000314 | Vixie Cron の do_command.c における権限昇格の脆弱性 | Vixie Cron の do_command.c では、ユーザが設定したジョブ (プログラム) を実行する前に setuid() 関数の戻り値を適切に確認しない脆弱性が存在します。 | CVE-2006-2607 | 7.2 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000314.html | 2006-06-01 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2006-000826 | Microsoft Windows の SNMP サービスにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 | Microsoft Windows の SNMP サービスには、不正な SNMP パケットを処理した場合にバッファオーバーフローが発生する脆弱性が存在します。 | CVE-2006-5583 | 10 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2006/JVNDB-2006-000826.html | 2006-12-12 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000416 | pam_ldap/nss_ldap の TLS 接続 における情報開示の脆弱性 | OpenLDAP において、特定のLDAP クライアントでは、設定ファイルにおいて TLS を使用する設定をしている場合においても、LDAP クライアントが updateref に指定されたマスタ slapd に更新操作を送信する際に、TLS が使用されずにパスワードなどの重要な情報が平文で送信される脆弱性が存在します。 | CVE-2005-2069 | 5 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000416.html | 2005-07-04 | 2007-04-01 | View |
JVNDB-2005-000672 | RealNetworks 製品の DUNZIP32.DLL におけるヒープオーバーフローの脆弱性 | ------------ | CVE-2005-2630 | 5.1 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2005/JVNDB-2005-000672.html | 2005-11-10 | 2007-04-01 | View |
Page 17 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 81, ending on 85