JVN List
Name | Title | Summary | Cveinfo | Cvssv2 | Jvnurl | Published Date | Last Updated Date | Actions |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JVNDB-2013-003231 | Linux Kernel の net/ceph/auth_none.c におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 | Linux Kernel の net/ceph/auth_none.c には、サービス運用妨害 (NULL ポインタデリファレンスおよびシステムクラッシュ) 状態にされるなど、不特定の影響を受ける脆弱性が存在します。 | CVE-2013-1059 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-003231.html | 2013-07-02 | 2013-10-28 | View |
JVNDB-2013-004511 | AirLive WL-2600CAM などのモデルの cgi-bin/admin/fileread におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性 | AirLive WL-2600CAM およびその他のモデルの cgi-bin/admin/fileread には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在します。 | CVE-2013-3541 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-004511.html | 2013-06-12 | 2013-10-08 | View |
JVNDB-2012-002227 | Nexus スイッチ上で稼働する Cisco NX-OS の libcmd におけるサービス運用妨害 (メモリ消費) の脆弱性 | Nexus スイッチ上で稼働する Cisco NX-OS の libcmd には、メモリリークの発生によって、サービス運用妨害 (メモリ消費) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-4023 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-002227.html | 2012-05-03 | 2012-05-08 | View |
JVNDB-2011-003160 | 複数の Cisco 製品におけるサービス運用妨害 (クラッシュ) の脆弱性 | Cisco TelePresence C シリーズエンドポイント、E/EX パーソナルビデオユニット、および MXP シリーズコーデックには、TC 4.0.0 および F9.1 未満のソフトウェアを使用するとき、サービス運用妨害 (クラッシュ) 状態となる脆弱性が存在します。 | CVE-2011-2577 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2011/JVNDB-2011-003160.html | 2011-08-31 | 2011-12-01 | View |
JVNDB-2010-001004 | Linux kernel の e1000 ドライバにおけるパケットフィルタの制限を回避される脆弱性 | Linux kernel の e1000 ドライバには、MTU を超えるイーサネットフレームの処理に不備があるため、パケットフィルタの制限を回避される脆弱性が存在します。 | CVE-2009-4536 | 7.8 | http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2010/JVNDB-2010-001004.html | 2010-01-12 | 2011-06-10 | View |
Page 1553 of 13768, showing 5 records out of 68839 total, starting on record 7761, ending on 7765